リノベーション工事数日本一、株式会社ワーキングスタイル

TEL : 042-655-8377

多能工ってどうやったらなれるの?

こんにちは、東京都八王子市で建設工事を手がけるワーキングスタイルです。

 

建設業界は慢性的な人手不足に悩まされています。

 

人手不足を解消する方法として、一人の職人が複数の工程を請け負う「多能工」が注目されています。

 

ワーキングスタイルではいち早く多能工に注目し、新人の職人も様々な業務を経験する仕組みを整えています。

 

今回のコラムでは多能工に求められる資質や、どうすれば次世代の建築業界を支える多能工として活躍できるのかをお伝えしていきたいと思います。

 

1.多能工に求められる資質

今までは1つの工程を長い職人人生の中で極めていく、という時代でした。

 

多能工を目指す場合、従来の職人とは求められる資質が異なってきます。

 

1-1.新しいものを楽しむこと

学ぶ 勉強

正直、いくつもの工程を担当できるようになるためには覚えることがその分増えます。
そのため、好奇心旺盛でないとなかなか身につきません。

覚えることが増えるということは、一つの工程ごとの成長スピードはどうしても遅くなってしまいます。
ですが、一つの工程に必要な能力はある程度成長すると鈍化します。

一つの工程のみを極めようとする場合、ある程度の基準まで成長した後は大きな成長を感じる機会が少なくなり、ひたすら自分の腕と向き合う地道な努力が必要になります。

一方、多能工は複数の工程を仕事として任せられる基準まで持っていきます。

一つの工程がある程度成熟しても他の工程において学ぶことが多いため、常に成長の実感を得ることができ、モチベーションを維持しやすいでしょう。

1-2.何事も自分ごととして捉えること

考える 電球

これまでの職人さんは自分の工程を全うする、言い換えれば他の工程は関知しないという方も多くいました。

多能工は1つの工程のみを担当するのではなく様々なセクションに関わっていくため、仕事を自分の手で作り上げていく流れを全体で見据えることが必要になります。

分かりやすく言えば「レンガを積み上げているだけ」なのか、「教会を作っている」か、この意識の違いですね。全ての工程において、「教会を作る」というゴールを意識して施工していく能力が必要になります。

 

どうしたら多能工になれる?

DIY 大工

単にどこかに就職すればいいわけではありません。むしろほとんどの会社では多能工になれるワケではなく、従来通り一つの工程を突き詰める仕事を任されることになるでしょう。

ですから、多能工になりたい方は”いろんな工程を経験できる”工事会社をしっかり選ぶことが大事になります。

ワーキングスタイルでは「リノベーション」「塗装断熱」「仮設重量」「電気通信」「機械設置」「解体」の6部門があり、複数の部門を経験することで多能工を目指すことが可能になっています。

現在持っている視覚から多能工の可能性を考えてみましょう!

以下の資格を持っている方で多能工に興味がある方は、ぜひワーキングスタイルへ! 現在の資格を活かしながら、他の技能をマスターして多能工に最短距離でなれます! 多能工になると何ができるようになるのか。 いくつか具体例を上げます。

 

CASE1 現在電気工事2種をお持ちの方

ワーキングスタイルに入社して、 給水装置工事主任技術者+玉掛け技能を取得すると・・・ リフォームに伴う解体工事多能工 空調機機械設置多能工 になれます!

 

CASE2 現在、足場組み立て作業主任者をお持ちの方

ワーキングスタイルに入社して、 電気工事2種を取得すると・・・ 5G回線のアンテナ設置を一人でこなせる多能工になれます!

 

CASE3 現在、ロープアクセス技能をお持ちの方

ワーキングスタイルに入社して、 給水装置主任者を習得すると・・・ 配管更新・建物外壁診断を一人でこなせる多能工になれます! 一人二役三役をこなせるようになるので現場で価値のある人材になることができます!

 

ワーキングスタイルで活躍する女性職人も多能工だった!

弊社で活躍する女性職人、天野。入社してから見よう見まねで塗装とクロスの技術を身につけていった彼女ですが、ある時「きちんと学びたい」と思い、社長におねだりして研修施設に一ヶ月間修行に出ました。さぞかし辛い思いをしたかと思いきや、「楽しかった!」とますますパワーアップして現場に戻ってきたのです。そしてそれから数ヶ月、天野はまたしても新しい技術を身につけようと、再び研修施設に行くことを予定しています。その新しい技術とは「リペア」です!

リペアを学ぼうと思った経緯としては、「リフォームなどで現場を引き渡すときに、工事中についてしまった傷などをキレイに直してあげたいと思ったから」だそう。リペアを専門とする業者はいくつかありますが、工事の一環としてこちらで直した方が手っ取り早いので自ら技術を学ぶことにしたそう。行動が早い!

着実にスキルをものにし、多能工として進化を続ける天野。ワーキングスタイルが得意とするリフォームの現場などでは、大掛かりな工事こそ発生しないものの工事の幅は広いです。それらを“多能工”として1人でカバーできるようになるのは本人の自信にも繋がりますし、工期やコストの削減になるので会社にとってもお客様にとってもメリットは大きいのです。そして、その分の利益は職人に還元されるので、多能工になるとお給料もアップ!これから職人を目指す方は、ぜひ貪欲に多くの技術を学んで“多能工”として活躍してください!

 

ワーキングスタイルは職人の技術向上をサポートします!

ワーキングスタイルでは職人の技術向上を全面的にサポートしています。「東京大工塾」「職人道場」という2つの研修施設を利用して、しっかりと“使える”技術を身につけることができます。費用は会社負担!学びたいという気持ち一つでどんどんチャレンジできるという恵まれた環境を用意しています!

 

「東京大工塾」

 

「職人道場」

 

令和の時代、多能工になる事は必須です!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからの時代、職人としての価値を高めて必要とされる人材になるために『多能工』は必須だと弊社では考えています!
事実、弊社で多能工として活躍する社員は、現場でも引く手数多で指名を受けることが格段に増えます。
複数人、複数社必要だったところを一人で回せるようになれば、それは助かりますよね。
多能工になる事で会社としての評価が上がり、給与に反映されるという事もありますが、今後の職人人生において絶対に「多能工になっててよかった」と思える日がきます。これは断言できます。もちろん、職人未経験から多能工になる道も用意しています!事実興味のある方はぜひ一度お気軽にご連絡ください。

多能工応募フォーム

*は必須項目です。

お名前*
住所*
電話番号* - -
メールアドレス*
保有資格※資格が無くても問題ありません
職人歴*
希望職種*
志望理由*